キメラ

日常の中で新たな発見をします。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ペラルゴニウム

ペラルゴニウムは、ゼラニウムの仲間でギリシア語の「pelargo(コウノトリ) 」が語源。種がコウノトリのクチバシに似ていることに由来しているそうです。綺麗な花を春から初夏まで楽しめます。#ペラルゴニウム#ゼラニウム#花

雨の中の桜

満開の桜ですが、あいにくの冷たい雨。夜桜ライトアップはありませんでしたがが、せめて映像で楽しんでくださいませ。#桜#花#夜桜

レースラベンダー

葉に入った細かい切れ込みがレースのように見えることから名づけられました。ラベンダーといえば香りを楽しむ花ですが、どちらかと言うと観賞用です。普通のラベンダー畑の中に入ると分かりますが、根本が枝ばかりで遠目とちがいます。この種は葉まで楽しめ…

春眠

花に囲まれてのお昼寝。 夢なのですが、花粉症さえなければ…💦 #春眠#黄色い花#花

造形の美

自然だけでなく、人工的な無機質の物にも美しさがあります。二つが合わさると、ハッとする情景があらわれます。#鉄塔#夕陽#風景

掛け時計

時計はスマホの普及であまり使わなくなったとは言え、掛け時計は時間を見るのに便利です。最近はデザインが洗練されて来ましたが、昔のものにも味わいがあります。#時計#掛け時計

ペチュニア

ペチュニアは、ブラジルの先住民の言語が由来。タバコを意味しており、これはペチュニアが、同じナス科タバコ属の植物に似ていることからつけられたのだそうです。心のやすらぎという花言葉はここからきている様ですが、今の嫌煙時代にはそぐわないかもしれ…

ブリキの人形

何とも味のあるブリキの人形。ブリキの語源は薄い鉄板を意味するオランダ語だそうです。その手作り感の温かみとはかけ離れていますね。今やブリキを知らない世代になりました。#ブリキの人形#花#人形

ストック

馴染みのあるストック。花言葉は女性や愛をイメージしたものが多く付けられています。日本には江戸時代頃に入って来たらしく、「紫羅欄花(アラセイトウ)」と難解な名前で呼ばれています。夜露死苦みたいですね!#ストック#アラセイトウ#花

ネモフィラとギリシャ神話 

一面淡いブルーで埋め尽くすネモフィラ。美しい青は、青空にもよく合います。アメリカ原産ですが、なぜか名前の語源はギリシャ神話。悲しい恋の物語があったそうです。#ネモフィラ#ギリシャ神話#花

ゼラニウムと窓辺

ゼラニウムはヨーロッパの街並みで窓辺に飾られて代表的な花です。単に綺麗だから、可愛いから窓辺に飾るのかと思ってましたが、蚊などの虫除けの効果かあるからだそうです。その効果から魔除けや厄除けの効果もあるともされています。#ゼラニウム#花#ヨーロ…

ストック

馴染みのあるストック。花言葉は女性や愛をイメージしたものが多く付けられています。日本には江戸時代頃に入って来たらしく、「紫羅欄花(アラセイトウ)」と難解な名前で呼ばれています。夜露死苦みたいですね!#ストック#アラセイトウ#花

弱肉強食

いつも緊張の中で生きている野生動物。弱肉強食とは言え、さらに強者がいます。やはり象が頂点でしょうか。サイとの勝負に勝利していました。しかし、草食獣が最強というのも興味深いですね。#動物#シマウマ#ライオン#象#サイ

マム

マムとは学名クリサンセマムの略で菊の花です。日本の国花でもありますが、古今和歌集に歌われたのが最初のようです。中国から渡って来てまた欧米、ヨーロッパで品種改良され再上陸しました。花言葉は高貴ですが、学名は黄金の花と言う意味があるそうです。#…

桃の伝説の話です。いざなぎのみことが、亡くなった妻を取り戻そうと、黄泉の国を訪れたそうです。黄泉の者たちに追われましたが、桃の木から実を取って投げつけると、追手は逃げ出しました。それ以来、桃は魔除けに使われるようになったと言われています。…

木彫りのインコ

インコは色鮮やかで人懐っこくて、とても頭の良い鳥です。ご存知の通りお喋りもします。亜熱帯に住む外来種ですが適応性が強いため日本でも繁殖し「その他の総合対策外来種」とされています。温暖化のせいでしょうか?飼育放棄のせいでしょうか?いずれにせ…

桃の伝説の話です。いざなぎのみことが、亡くなった妻を取り戻そうと、黄泉の国を訪れたそうです。黄泉の者たちに追われましたが、桃の木から実を取って投げつけると、追手は逃げ出しました。それ以来、桃は魔除けに使われるようになったと言われています。…

マム

マムとは学名クリサンセマムの略で菊の花です。日本の国花でもありますが、古今和歌集に歌われたのが最初のようです。中国から渡って来てまた欧米、ヨーロッパで品種改良され再上陸しました。花言葉は高貴ですが、学名は黄金の花と言う意味があるそうです。#…

弱肉強食

いつも緊張の中で生きている野生動物。弱肉強食とは言え、さらに強者がいます。やはり象が頂点でしょうか。サイとの勝負に勝利していました。しかし、草食獣が最強というのも興味深いですね。#動物#シマウマ#ライオン#象#サイ

フレグランスディフューザー

フレグランスディフューザー。どれも華やかで美しいですね。でも移し替える時に揮発して量が減ったりこぼしたりするのではと心配になってしまいます。#フレグランスディフューザー #フレグランス#香水#ディフューザー

新芽

新芽が芽吹く時期になりました。芽の膨らみが、嬉しさで弾けそうです。#芽#新芽#植物

ロコペリ

ネイティブ・アメリカンに伝わる精霊、ココペリが笛を吹き幸福を運んでくると信じられています。その「ココペリ」が虹を渡りハワイ(虹の国)へたどり着きロコペリとして定着したそうです。ハワイは色鮮やかですね。#ロコペリ#精霊#ハワイ

ゴールデンクラッカー

ミモザに似てますがゴールデンクラッカーは南アフリカからきた常緑の低木です。ともに春を告げる花を咲かせます。#ゴールデンクラッカー#花

ダリア

ダリアはナポレオン妃ジョセフィーヌにめでられましたが、ある事件をきっかけに「移気」と言う花言葉もあります。最後の写真の花は何かと思ったらチューリップでした。#ダリア#チューリップ#生花#花

ジニア

様々な品種のあるジニア(百日草)。緑のものは見たことがありませんでした。名前は植物学者と百日も咲き続けると言う花期の長さからきているようです。#ジニア#百日草

ゴールデンクラッカー

ミモザに似てますがゴールデンクラッカーは南アフリカからきた常緑の低木です。ともに春を告げる花を咲かせます。#ゴールデンクラッカー#花

幻のコーヒー

幻のコーヒーと言われるトアルコトラジャボロンをマイスター店で飲んできました。100g 1800円の限定コーヒーです。好みはあると思いますが素晴らしい。#コーヒー#トアルコトラジャ#カフェ#マイスター店

ロコペリ

ネイティブ・アメリカンに伝わる精霊、ココペリが笛を吹き幸福を運んでくると信じられています。その「ココペリ」が虹を渡りハワイ(虹の国)へたどり着きロコペリとして定着したそうです。ハワイは色鮮やかですね。#ロコペリ#精霊#ハワイ

野生の梅

森に自生している梅が、凛として青空に映えていました。雑木に侵食されず逞しく咲き続けてほしいと思います。#梅#自生#森